品揃えNo1へ挑戦

メルカリで活躍!クッション封筒の送り方を徹底解説|メルカリ出品にお役立ちの【コンポス】のコラム

メルカリやオークション・業務用でも大活躍のクッション封筒

「クッション封筒」は手軽で便利なエアクッション付きの封筒。クッション封筒は、メルカリで売れた商品を発送するときにも活躍するアイテムです。
ここでは、「どこで発送するの?」「ポストに投函できる?」「一番安い送り方は?」といった送り方に関する疑問にお答えします。

※この記事中の送料や商品の価格等の記載は2022年3月時点の情報です。

クッション封筒の発送方法

コンビニに対応している配送業者

店舗数が多く24時間営業しているコンビニは、とても便利です。しかし、コンビニから荷物を送れるかどうかは配送業者によって異なるので注意しなければなりません。
荷物を送る前に、配送業者とコンビニの提携状況を確認しておきましょう。
ここでは、代表的な配送業者であるヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の3社について紹介します。

ヤマト運輸

  • 発送可能なコンビニ:
    セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ
  • 発送可能な方法:
    宅急便、宅急便コンパクト(発払いのみ)、ネコポス、らくらくメルカリ便など

宅急便コンパクトは発払いのみで、コンビニでは着払いを取り扱っていません。
また、一部コンビニでは180サイズ(3辺合計180cm)以上の荷物は発送できませんので、ご注意ください。

※らくらくメルカリ便はメルカリ利用者のみのサービスです。

佐川急便

  • 発送可能なコンビニ:
    なし

佐川急便はどのコンビニとも提携していません。荷物は佐川急便の営業所に持ち込むか、自宅まで集荷に来てもらいます。

日本郵便

  • 発送可能なコンビニ:
    ローソン、ミニストップ
  • 発送可能な方法:
    ゆうパック、ゆうゆうメルカリ便等

コンビニを利用した場合でも、持込割引が適用されます。支払い方法は現金のみです。配達日や配達時間の希望サービスも利用できます。

なお、ローソンはポストが設置されているので、定形郵便物・定形外郵便物やクリックポストなどの投函が必要なものにも対応できます。

※ゆうゆうメルカリ便はメルカリ利用者のみのサービスです。

コンビニで利用できる発送方法

ネコポス

  • 発送可能なサイズ:
    (最小)23×11.5cm、(最大)31.2×22.8cm

ネコポス用クッション封筒は即日発送の【コンポス】

 

発送の方法:

  1. 配達用配送コードを生成し、商品といっしょにレジへ持ち込む
  2. レジでコードを見せ、スキャンしてもらう
    ※ファミリーマートの場合はFamiポートで読み込み、レシートをレジへ
  3. 店員さんから渡される専用袋を荷物に貼り、出力されたレシートを入れる
  4. 店員さんに荷物を預け、控えをもらって発送完了

ネコポスは、フリマアプリやオークションサイトの利用者、ヤマト運輸と契約を結んだ事業者(法人・個人事業主)のみが利用できます。
フリマアプリやオークションサイトの利用者の厚さ制限は3cm以内。
法人・個人事業主(厚さ2.5cm)とは異なるので注意が必要です。

(メルカリ利用者限定!)らくらくメルカリ便の場合

らくらくメルカリ便はメルカリ利用者限定のサービスです。
セブンイレブン・ファミリーマートから発送できます。

 

発送の方法:

  1. メルカリ出品時に送料を出品者負担にし「らくらくメルカリ便」を選択。
  2. 商品が売れたら、取引画面で「コンビニ発送」を選択し、発送するコンビニを選ぶ。
  3. 取引画面で二次元バーコードを生成し、荷物をコンビニに持ち込む。
  4. 【ファミリーマートの場合】「Famiポート」にQRコードをかざして申込券を発行。荷物と一緒にレジへ持参する。
    【セブンイレブンの場合】荷物をレジへ持参しバーコードを提示する。

(メルカリ利用者限定!)ゆうゆうメルカリ便の場合

ゆうゆうメルカリ便はメルカリ利用者限定のサービスです。
ローソン・郵便局から発送できます。

具体的な発送の方法:

  1. メルカリ出品時に送料を出品者負担にし「ゆうゆうメルカリ便」を選択。
  2. 商品が売れたら、取引画面で「コンビニ発送」を選択。
  3. 配送用の2次元コードを生成し、荷物をコンビニに持ち込む。
  4. 「Loppi」に2次元コードをかざして伝票を発行。荷物と一緒にレジへ持参する。

ゆうパックの場合

具体的な発送の方法:

  1. コンビニのレジで伝票を受け取り、送り先や品名などの必要項目を記入する
  2. コンビニのレジに荷物を差し出し、サイズを計測してもらう。
  3. 料金を支払って伝票の控えを受け取り、発送完了。

ゆうパックは宅配便にあたるもので、大きなサイズの荷物も発送可能です。運賃はサイズと宛先によって算出されます。
ただし一部のコンビニでは180サイズ(3辺合計180cm)以上の荷物は発送できませんので、ご注意ください。

クッション封筒を郵便局で送る場合

定形郵便物

  • 発送可能なサイズ:
    【定形郵便物】(最小)14×9cm、(最大)23.5×12cm
    「ハガキ」「長3封筒」などのサイズ。

 

定形郵便物用クッション封筒は【コンポス】

 

定形外郵便物(規格内・規格外)の場合

  • 発送可能なサイズ:
    【定形外郵便物】(最小)14×9cm、(最大)規格内:34×25cm
     規格外:3辺合計が90cm(長辺6cm)

定形外郵便物(規格内)クッション封筒

 

定形外郵便物(規格外)クッション封筒

 

発送の方法:

  1. 自分で封筒に宛名を書いたり、宛名ラベルを作成。
  2. 料金表や公式サイトの料金計算システムを利用して運賃を算出し、切手を貼ってポストに投函する。または郵便窓口でサイズや重さを測り、料金を支払って発送する。
    ※ただし定形外郵便はサイズによってはポストに入りません。この場合は、窓口でのみの発送になります。
ポスト投函 窓口

 

クリックポストの場合

  • 発送可能なサイズ:
    長さ14~34cm、幅9~25cm以内、厚さ3cm以内

※クリックポストの利用にはYahoo! JAPAN ID、Amazonアカウントが必要です。支払いにはクレジットカード決済を利用、荷物もポスト投函可能なので、とても便利な発送方法です。

→クリックポストにオススメのクッション封筒はコチラ

 

発送の方法:

  1. 利用にはYahoo! JAPAN ID、Amazonどちらかのアカウントを取得・ログインし、利用者情報の登録(初回のみ)をする。
  2. 荷物情報を入力し、Yahoo!ウォレットまたはAmazon Payで運賃支払い手続きをする。
  3. 自宅のプリンターorコンビニのマルチコピー機で宛名ラベルを印刷。
  4. 宛名ラベルを荷物に貼り付け、ポストまたは郵便窓口から発送する。
ポスト投函 窓口

 

ゆうパックの場合

  • 発送可能なサイズ:
    3辺合計100cm以下

ゆうパック用クッション封筒に迷ったときはこちらがオススメです!

 

発送の方法:

  1. 郵便局の窓口へ荷物を持っていく。
  2. 用意された伝票に宛先と送る荷物の品名を書く。
  3. 窓口に荷物を持ち込み、運賃を支払って発送完了。

ゆうパックはヤマト運輸の宅急便にあたるもので、大きくて重さのある荷物も発送できます。運賃はサイズと宛先によって算出されます。

※ゆうパックは集荷を依頼することもできます。

ポスト投函 窓口 集荷
×

 

ゆうパケットの場合

  • 発送可能なサイズ:
    3辺合計60cm以内(長辺34cm以内)

ゆうパケット用クッション封筒に迷ったときはこちらがオススメです!

 

発送方法:
【手書きで宛名を準備する場合】

  1. 専用宛名シールを郵便局窓口で入手し、必要事項を記入。
  2. 運賃分の切手を貼ってポストに投函。または郵便窓口から発送する。

【アプリを使った場合】

  1. スマホアプリ画面で2次元コードを作成。
  2. コードを「ゆうプリタッチ」にかざし、送り状を発行。
  3. 送り状と荷物と一緒に窓口へ持ち込み、発送完了。
ポスト投函 窓口 集荷
×

 

ゆうメールの場合

  • 発送可能なサイズ:
    長辺34cm、短辺25cm以内

ゆうメール用クッション封筒に迷ったときはこちらがオススメです!

 

発送方法:
ポストまたは郵便窓口から発送できます。

  1. 荷物を梱包したあと、封筒の外装に「ゆうメール」と記載。
  2. 封筒の角を一部切り取る、包装の外部に無色透明の部分を設けるなど、外から中身が確認できるようにして投函。あるいは窓口へ。
  3. 封筒に切り込みを入れたくない場合は、封をする前の内容物の見本を窓口で見せる。

ゆうメールは、中身がパンフレットやカタログ、本などの印刷物や冊子、もしくは電磁的記録媒体の場合のみ使用できます。そのため、窓口差し出し時や投函時には中身が確認できるよう、封筒に切り込みを入れておく必要があります。

ポスト投函 窓口 集荷
×

 

クッション封筒を宅配業者で送る方法

ネコポスの場合(ヤマト運輸)

ネコポスはヤマト運輸と事前契約した法人・個人事業主または、フリマアプリやオークションサイトの利用者のみが利用できます。
ただし、法人・個人事業主(厚さ2.5cm以内)とフリマアプリやオークションサイトの利用者(厚さ3cm以内)とで厚さの制限が異なりますので、ご注意ください。

ネコポス用クッション封筒に迷ったときはこちらがオススメです!

 

発送方法(メルカリやラクマ利用の場合):

  1. メルカリやラクマの場合は送料を出品者負担に設定し、ネコポスを選択。(ヤフオクは送料負担をどちらにしても、ネコポスを選択可能)
    ※出品者と落札者どちらが送料を負担するかで送料が異なったり、ネコポス対応できない場合があります。ご注意ください。
  2. 売れた商品をクッション封筒で梱包。
  3. 取引画面で配送用2次元バーコードを生成し、荷物のサイズで「ネコポス」を選択。
  4. 配送用の二次元バーコードを用意して、ヤマト運輸の営業所、宅急便ロッカーPUDOへ荷物を持ち込み、発送完了。

 

クロネコDMの場合(ヤマト運輸)

クロネコDMはヤマト運輸と事前契約した法人・各種団体・個人事業主のみが利用できるサービスです。

 

クロネコDM用クッション封筒に迷ったときはこちらがオススメです!

 

発送方法:

  1. ヤマト運輸の送り状発行システム「B2クラウド」に発送先や荷物の品名など必要情報を打ち込み、宛名ラベルを作成する。
  2. ヤマト運輸の営業所に荷物を持ち込む。

クロネコDM便出荷票は担当セールスドライバーからも入手可能です。また担当セールスドライバーに集荷を依頼することもできます。

 

宅配便(ヤマト運輸・佐川急便等)

 

宅配便は厚み制限を気にせず、大きくて重さのある荷物を送ることに適しています。
送り状に手書きで記入するほか、ヤマト運輸にはアプリやシステムを使って送り状を発行するサービスがあります。

 

宅配用クッション封筒に迷ったときはこちらがオススメです!

 

発送方法(スマホアプリを使用した場合):

  1. スマホアプリで配送先の住所や品名などの必要情報を記入し、二次元バーコードを生成。
  2. 荷物をヤマト運輸直営店や取扱店に持ち込み、窓口でコードをかざす。
  3. 荷物を受け渡して発送完了。

 

発送方法(送り状を手書きで記入する場合):

  1. 荷物をヤマト運輸直営店や取扱店に持ち込み、送り状に必要事項を手書きで記入。
  2. 窓口で荷物を受け渡して発送完了。

※担当セールスドライバーに集荷を依頼することもできます。

監修者紹介

日本最大級の梱包資材通販サイト、梱包材の専門店【コンポス】の代表。
長年、梱包資材業界に携わり、多種多様なお客様のご質問やお悩み、ニーズにお応えしてきました。
梱包資材に関するご質問やお悩みは何でもお気軽にご連絡ください。

【コンポス】のサイトについて

同じカテゴリの最新記事

カテゴリから探す

【コンポス】のイチオシ!

ページトップへ