品揃えNo1へ挑戦

配送方法の選び方|安さ・追跡の有無・商品別でオススメ発送方法をご紹介!|梱包材の専門店【コンポス】のコラム

 

商品別オススメの配送方法

商品を発送する際にどのような配送方法を選べばいいの?ということは、通販・ショップ関係の担当者だけでなく、メルカリなどの個人利用者にも共通する悩みです。

 

ここでは、誰が見ても役に立つ、お得で安全な配送方法を解説します。

 

小物(キーホルダー、ストラップ、アクセサリーなど)

  • ・ネコポス(ヤマト運輸連携)
    ※ 特定のフリマやオークションサイト利用者のほか、ヤマト運輸と契約を結んだ法人・個人事業主のみ利用可
  • ・クリックポスト
  • ・レターパック
  • ・ゆうパケット

送料の安さで選ぶなら上記の選択がオススメ。厚み制限がありますが、宅配便に比べると安価に配送できます。
梱包材の厚みにも注意して、厚み制限内に収めましょう。

 

アクセサリー類の梱包材は薄くて水に強いクッション封筒がオススメ。

ゲーム、CD、DVDなどの電子媒体

  • ・ネコポス(ヤマト運輸連携)
    ※ 特定のフリマやオークションサイト利用者のほか、ヤマト運輸と契約を結んだ法人・個人事業主のみ利用可
  • ・クリックポスト
  • ・レターパック
  • ・ゆうパケット

ゲームやCD、DVDは薄いので、厚み制限が設けられた配送方法によって安価に配送できます。
メルカリ利用者ならネコポス。それ以外の方は商品の厚みや送料の支払い方法などを比較して最適な配送方法を選びましょう。

 

CD、DVDのケースを衝撃や水から守りつつ、厚みにも気をつけたい場合は、耐水ポリ性の薄いクッション封筒がオススメです。

書籍(コミック、雑誌など)

  • ・ネコポス(ヤマト運輸連携)
    ※ 特定のフリマやオークションサイト利用者のほか、ヤマト運輸と契約を結んだ法人・個人事業主のみ利用可
  • ゆうメール
  • クリックポスト
  • 定形外郵便
  • レターパックプラス

150g以下の書籍なら、ネコポス以外ではゆうメールが最も安価です。
150gを超えたらクリックポストがオススメ。ただし、いずれも3cmの厚み制限があります。
厚みのある書籍は、定形外郵便かレターパックプラスを利用しましょう。

 

雨に濡らしたくない書籍には宅配ビニール袋がオススメ。

 

壊れもの(フィギュア、食器、瓶など)

食器のイラスト

  • 宅配便コンパクト 
  • ゆうパック

デリケートな商品は追跡・補償のサービスが付いている配送方法が安心です。
商品の配送状況を問い合わせることができ、万一の破損や紛失の場合には損害賠償が受けられます。
3辺の合計が60cm以内なら宅配便コンパクト、100cm以内ならゆうパックが安価です。

 

陶器や食器類を傷から守る、緩衝性に優れたアイテムもあります。

 

テレビ、家具、PC、家電など

  • パソコン宅急便(ヤマト運輸) 
  • らくらく家財宅急便(ヤマト運輸)

精密機器や大型家具、家電など、梱包や配送に特別な配慮が必要な商品は、プロに丸ごとお任せすると安心です。

パソコン宅急便もらくらく家財宅急便も、集荷に来たドライバーがその場で梱包してくれます。梱包材を自身で準備する必要もありません。

 

衣服

ダンボールの中に衣服が入っているイラスト

  • ・ネコポス(ヤマト運輸連携)
    ※ 特定のフリマやオークションサイト利用者のほか、ヤマト運輸と契約を結んだ法人・個人事業主のみ利用可
  • 定形外郵便
  • ・レターパック
  • ・ゆうパケット

Tシャツや薄手のカーディガンなら厚み制限のある配送方法で安価に送れます。
上記のうち、厚みの制限がないのはレターパックプラス。専用の封筒に入るサイズであれば送ることが可能です。

厚手の冬物衣料などは、ゆうパックや宅急便など他の配送方法を選択しましょう。

 

アパレル系の発送に人気の梱包材は、宅配ビニール袋です!

サイズで選ぶ配送方法

配送方法を決めるときに重要な商品サイズですが、寸法で言われてもピントきませんよね。
ここでは、身近で目にすることが多いA4サイズを一つの基準に設定し、A4サイズ以上、以下という視点から最適な配送方法をご紹介します。

 

A4よりも小さなサイズ

  • ・ネコポス(ヤマト運輸連携)
    ※ 特定のフリマやオークションサイト利用者のほか、ヤマト運輸と契約を結んだ法人・個人事業主のみ利用可
  • ・レターパック
  • ゆうパケット
  • クリックポスト
  • ゆうメール
  • 定形外郵便
  • 宅配便コンパクト

A4サイズ以下の配送方法は数多くあります。
これらは3cmの厚み制限が設けられているものが多いので、まずは商品の厚みに注目。
次に重さを確認し、最後に配達日数や発送方法、追跡・補償の有無などを確認していくとよいでしょう。

 

A4以上のサイズ

  • ゆうパック
  • 宅急便(ヤマト運輸)
  • ・宅配便(佐川急便)

ゆうパックは3辺合計が100cm以下までの取り扱いです。それ以上大きい商品や大型の家具、家電などはヤマト運輸の宅急便や佐川急便の宅配便を利用しましょう。

どちらも3辺の合計でサイズを表し、ヤマト運輸は最大200サイズ、佐川急便は最大160サイズ(飛脚ラージサイズは260サイズ、重量50kgまで)までの取り扱いとなっています。いずれも最大重量は30kgです。

 

安心(追跡や補償)で選ぶ配送方法

宅配を受け取っているイラスト

 

高額な商品の配送には万全を期したいもの。また、顧客に信頼され満足度を高めるためには「安心感」のある配送が求められます。ここでは、万一の場合に備えて追跡や補償サービスが付いた配送方法についてご紹介します。

 

荷物追跡サービスが利用できる配送方法

  • ・ネコポス(ヤマト運輸連携)
    ※ 特定のフリマやオークションサイト利用者のほか、ヤマト運輸と契約を結んだ法人・個人事業主のみ利用可
  • ゆうパケット
  • クリックポスト
  • レターパック
  • 宅配便コンパクト
  • ・ゆうパック
  • ・宅急便(ヤマト運輸)
  • ・宅配便(佐川急便)

荷物追跡サービスは、商品が今どのような配送状況にあるかを発送者が確認できるサービスです。
顧客から「荷物が届かない」という連絡があったときなどに役立ちます。

 

補償がある配送方法

  • ・ネコポス(ヤマト運輸連携)
    ※ 特定のフリマやオークションサイト利用者のほか、ヤマト運輸と契約を結んだ法人・個人事業主のみ利用可
  • 宅配便コンパクト
  • ・ゆうパック
  • ・宅急便(ヤマト運輸)
  • ・宅配便(佐川急便)

配送中の荷物が衝撃による破損や、紛失などの事故に遭ってしまった場合の補償です。
補償額は各配送方法で異なるので確認しましょう。
定形外郵便やゆうメールに+320円(税込)で簡易書留にすることで補償をプラスすることも可能です。

 

手軽さで選ぶ配送方法

ポストに投函している写真

わざわざ営業所やコンビニに足を運ばなくても、家や会社に出向いて集荷してもらえると便利ですよね。
また近くにポストがある方はポスト投函OKな配送方法だと、出勤途中や買い物ついでに投函できます。
ここでは、手軽な配送方法についてご紹介します。

 

集荷可能な配送方法

  • 宅配便コンパクト
  • ゆうパック
  • 宅急便(ヤマト運輸)
  • 宅配便(佐川急便)

いずれも電話やWEBで申し込みするだけで、自宅や会社に担当者が集荷に来てくれるサービスがあります。
一度にたくさんの荷物を発送する通販担当者や、家から出ずに発送したい方にオススメです。

 

ポスト投函できる配送方法

  • クリックポスト
  • 定形外郵便
  • ゆうメール
  • レターパック
  • ・ゆうパケット

わざわざ窓口にいく必要がなく、散歩中や通りかかった郵便ポストに投函するだけ。
少量の荷物を発送したいときに便利な配送方法です。

監修者紹介

日本最大級の梱包資材通販サイト、梱包材の専門店【コンポス】の代表。
長年、梱包資材業界に携わり、多種多様なお客様のご質問やお悩み、ニーズにお応えしてきました。
梱包資材に関するご質問やお悩みは何でもお気軽にご連絡ください。

【コンポス】のサイトについて

同じカテゴリの最新記事

カテゴリから探す

【コンポス】のイチオシ!

ページトップへ