メルカリで商品が発送されないときの原因と対処法!よくあるQ&Aも紹介
「メルカリでこの前買った商品発送されないんだけど何で?」
「メルカリで買った商品が発送されないときはどうしたらいいの?」
本記事ではこのようにメルカリで購入し、楽しみにしていた商品が発送されないときにどうしたらいいのか、お困りの方に向けて原因と対処法を解説しています。
さらにメルカリの商品が発送されないときのよくあるQ&Aまで紹介していますので、ぜひご覧ください。
目次
メルカリで商品が発送されない!考えられる5つの原因

まず、メルカリで商品が発送されないときに考えられる、5つの原因を紹介します。
・発送日までまだ日にちがある
・出品者がミスをしている
・出品者の都合で発送が遅れている
・データ反映が遅れている
・悪質な出品者が意図的に発送していない
順番に見ていきましょう。
発送日までまだ日にちがある
発送日までまだ日にちがある場合は期限まで余裕があることから、商品が発送されなくても待ちましょう。
メルカリの取引には出品者が設定する3つの発送期限があり、購入者が支払いを完了した時刻が締め切りです。
・1〜2日で発送
・2〜3日で発送
・4〜7日で発送
たとえば10/3 13:00に購入者が支払いを完了すれば、1〜2日で発送を選択している商品は10/5 13:00が発送期限となります。
発送期限前なら、商品が発送されない可能性は十分あります。
出品者がミスをしている
出品者が次のようなミスをしている場合は商品が発送されていない、もしくは発送されているかの判断ができなくなります。
・発送自体を忘れている
・発送通知をし忘れている
出品者が忘れていると、当然ながら商品の発送はされません。
またメルカリには商品を発送したときに、通知を送る仕組みがあります。
出品者が発送通知を忘れると、いずれ商品は手元に届くものの、発送されたか否かが購入者にはわからない状況となります。
発送通知を忘れてしまったケースでは受け取り評価もできないため、商品が手元に届いたら通知をしてもらえるよう促してください。
出品者の都合で発送が遅れている
出品者の都合で発送が遅れることもあります。
| 発送が遅れる事情一例 |
| ・出品者の体調不良・入院 ・急な出張 ・冠婚葬祭 ・悪天候や交通機関の乱れ ・メルカリ初心者で手続きに不慣れ |
このようなケースでは出品者が予期せぬ事態によって商品を送る余裕がなく、後回しになってしまったことが考えられます。
とはいえ連絡なしに発送が遅れると購入者は不安になってしまうので、自身が出品者側になった場合は迅速なコミュニケーションを心がけましょう。
データ反映が遅れている
商品を送っていてもメルカリ側のデータ反映が遅れると、発送通知をタップできないことから、発送されていないと受け取ってしまいます。
メルカリのシステムでは配送情報のデータが連携されると、発送通知がタップできる仕組みとなっています。
しかし何らかの理由で連携に時間がかかってしまうと、購入者は発送連絡ができないのです。
発送通知ができないときは、最大24時間程度時間をおく必要があるので、少し待ってみましょう。
悪質な出品者が意図的に発送していない
なかには悪質な出品者が、相手の個人情報を得る目的で意図的に発送していないケースもあるので、注意してください。
らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便メルカリのような匿名配送を選ばない限り、出品者には購入者の住所がわかるため、悪用するのです。
商品の用意すらされていない場合もあるので、出品者の評価やプロフィールをよく確認し、価格が極端に安ければ懸念する必要があります。
悪質な出品者の可能性が高ければ、安易に取引メッセージを送るのではなく、メルカリ事務局への相談が得策です。
メルカリで商品が発送されないときの対処法3STEP

つづいて、メルカリで購入した商品が発送されないときの対処法を次の3STEPで解説します。
・STEP1|発送期限を確認する
・STEP2|発送期限を過ぎたら出品者へ連絡する
・STEP3|発送されなければキャンセルを検討する
順番に見ていきましょう。
STEP1|発送期限を確認する
まずは発送期限を過ぎているのか、取引画面から確認してください。
併せてコメント欄やプロフィール欄も一緒にチェックして、発送に関する記載がないか見てみましょう。
週末や〇曜日に発送といった、取引スタイルをプロフィールに書いている出品者もいるので、事前に確認してみることをおすすめします。
STEP2|発送期限を過ぎたら出品者へ連絡する
発送期限を過ぎてしまい、遅延のメッセージも届かなければ出品者へ連絡します。
出品者都合やミスによって発送ができていなければ、購入者からの通知によって気づくでしょう。
このときのポイントは、丁寧な文章で書くことが重要です。
いきなりけんか腰やぞんざいな言葉を投げかければ無用なトラブルを産みかねませんし、商品を発送してもらえない可能性もあります。
| メッセージ一例 |
| 先日購入させていただいた商品の件でご連絡いたします。 発送予定日を過ぎているようですが、状況はいかがでしょうか。 お忙しいなか恐れ入りますが、発送予定についてお教えいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
出品者にも事情がある可能性を考慮し、まずは理解のある姿勢で連絡するのが円滑な解決につながりやすいです。
STEP3|発送されなければキャンセルを検討する
メッセージを送っても連絡がなく、発送されなければキャンセルを検討してください。
メルカリ事務局へ問い合わせもできますが、出品者へ発送を促してもらうことはできないため、キャンセル手続きを踏むことになるのが一般的です。
システム上、発送期日を超過した翌日0:00になると、「キャンセル申請フォーム」が取引画面に表示されるようになります。
キャンセル申請フォームから以下の手順で、キャンセルの手続きを進めてください。
| 1.取引画面の最下部の「この取引をキャンセルする」をタップする 2.キャンセル申請理由を「商品が発送されない」にする 3.「理由の詳細」欄に取引が継続できない経緯を正しく記入する ※出品者も閲覧できるため、あくまで丁寧に! 4.「上記の内容を確認しました」にチェックを入れる 5.申請ボタンをタップしてキャンセルを申請する 5.キャンセルが完了すると商品の代金・手数料が返金される |
購入者がキャンセル申請をすると、同意するか否かの表示が出品者側に表示されます。
出品者が「同意する」を選択した場合はキャンセルとなりますが、拒否した場合は再度メッセージを通じて話し合うこととなります。
どうしても解決しなければ、事務局へ連絡し、介入してもらうしかありません。
また、24時間以内に出品者から反応がなければ、そのままキャンセルとなります。
メルカリで商品が発送されないときによくあるQ&A

最後に、メルカリで商品が発送されないときによくあるQ&Aにお答えしていきます。
どうしても欲しい商品だったけどキャンセルしたほうがいい?
キャンセルをおすすめします。
出品者が発送してくれなければ購入者にはどうすることもできませんし、期日を遵守できない時点でそもそもマナー違反といえます。
キャンセル手続きをしなければ動きのないまま取引が継続されることになりかねず、時間だけが過ぎてしまいます。
状況を見極めて、速やかにキャンセルしましょう。
取引相手にペナルティはある?
あります。
メルカリでは発送期日を過ぎても商品を発送できていない状況を迷惑行為としており、以下のようなペナルティを設けています。
・警告
・利用制限
・強制退会
メルカリで商品が発送されないときは発送期限をめどにキャンセルを検討しよう

本記事では、メルカリで商品が発送されないときの原因や対処法をお伝えしました。
メルカリで商品が発送されない原因はさまざまですが、大切なのは発送期限をめどにキャンセルに踏み切ることです。
「もしかするともうすぐ届くかも…」と期待していても、いつになるのかはわかりません。
発送期限をめどに適切な手続きを進めて、ほかの出品者から商品を購入しましょう。

宅配袋で発送コスト削減に!宅配袋 (紙製)












