品揃えNo1へ挑戦

PUDOステーションの使い方は?サイズや設置場所、利用時の注意点まで解説します!

「PUDOステーションってなに?」

「使ってみたいけど、どこにあるの?」

などお困りではありませんか?

 

荷物の受け取りや発送に便利なPUDOステーションの概要や、基本的な使い方、設置場所の探し方をご紹介します。利用時の注意点もご紹介しますので、ぜひご覧ください。

 

PUDOステーションとは?

様々な宅配会社の荷物を受け取れる

PUDOステーションとは、「Packcity Japan(パックシティジャパン)」が運営するオープン型の宅配便専用ロッカーです。駅やコンビニ、大型スーパーマーケットなどに設置されており、様々な宅配会社の荷物を受け取ることができます

 

例えばヤマト運輸や日本郵便、佐川急便の荷物を受け取ることができます。加えてヤフオクやメルカリを利用した際も荷物の受け取りも可能です。

 

加えてヤマト運輸の荷物なら、発送もできます。メルカリでの商品発送にも利用にも便利です。詳しい使い方は、「PUDOステーションの使い方」でご紹介します。

いつでも荷物を受け取れる

PUDOステーションを利用すれば、いつでも自分が好きなときに荷物を受け取ることができます。荷物の受取場所をあらかじめPUDOステーションに指定しておくことで、仕事帰りや買い物の途中などに立ち寄ることができるからです。普段忙しくて家に居る時間が少ない人でも、再配達依頼の手間が省けるのでおすすめです。

 

ただし利用するロッカーによって受け取り時間などに制限があるため、詳しくは後ほど「PUDOステーションの注意点」で解説します。

PUDOステーションの使い方

荷物を発送する方法

PUDOステーションを使って荷物を発送する方法は以下の通りです。

 

1.操作メニューから「発送」を選択

2.バーコードを読み込むか、ID・パスワードを入力する

3.表示される規定を確認する

4.お届け希望日時を入力・確認する

5.発送したい荷物のサイズを選択する

6.ボックスに荷物を入れ、扉を閉める

 

なおメルカリでPUDOステーションを使って荷物を発送するときは、出品時に「らくらくメルカリ便」を選択しておきましょう。そして商品が売れたら「宅配便ロッカーPUDO」を発送場所に選択する必要がありますので、事前に操作しておきましょう。

荷物を受け取る方法

PUDOで荷物を受け取る方法は、以下の通りです。

 

1.各配送会社から送られてきたパスワードを準備する

2.操作メニューから「受け取り」を選択する

3.パスワードをスキャンまたは入力する

4.受け取りのサインを指で行う

5.自動で開いた扉から荷物を受け取る

 

こちらも事前に荷物の受け取り場所を任意のPUDOステーションに指定しておく必要があります。

 

一部ECサイトでは商品購入時にPUDOステーションを選択することができますが、ヤマト運輸の場合はクロネコメンバーズに登録しなければ利用できません。さらに佐川急便などは再配達でしか受け取り場所として指定できませんので、ご注意ください。

利用できる荷物のサイズ

PUDOステーションを利用する際には、荷物のサイズに注意しましょう。ロッカーの大きさは大中小と用意されていますが、一番大きなロッカーでも100サイズ(縦・横・高さの3辺合計が100cm)までしか入りません。加えて重さは10㎏以内と制限があります。

 

荷物をロッカーに持っていったら入らなかった、というようなことになる前に、サイズを調べておくと安心です。

PUDOステーションはどこにある?

PUDOステーションは駅やコンビニ、スーパーマーケットなど、街の様々な場所に設置されています。詳しい設置場所は、ヤマト運輸の専用ページで検索可能です。希望のロッカーに空きがない場合は荷物の発送・受け取りも難しくなるため、複数のPUDOステーションの場所を事前に調べておくと良いでしょう。

参照:ヤマト運輸「直営店・取扱店検索」

 

また下記のページではロッカーのサイズごとに空き状況なども確認できます。地図上でも表示できるため、上手に活用して荷物の発送をスムーズに行いましょう。

参照:ヤマト運輸「PUDOステーション利用可能状況」

PUDOステーション利用時の注意点

使用できない荷物がある

PUDOステーション利用時の注意点として、ロッカーを使用できない荷物がある点が挙げられます。先述したように、ロッカーの大きさには規定があるため、100サイズ・10㎏以内の荷物しか利用できません

 

加えて冷蔵・冷凍品や、国際便などの発送・受け取りはできません。事前に荷物の種類も確認したうえで、PUDOステーションを利用しましょう。

利用できない時間帯がある

またPUDOステーション利用時の注意点として、利用できない時間帯があることも覚えておきましょう。例えば設置されているのがスーパーマーケットの敷地内だった場合、スーパーマーケットが閉店している時間帯は利用できなくなってしまいます

 

PUDOステーションは基本的に24時間365日いつでも利用できますが、利用したいPUDOステーションの場所に加えて、利用時間帯も事前に調べておくと安心です。

発送できないロッカーがある

加えてPUDOステーション利用時の注意点として、発送できないロッカーがある点も挙げられます。せっかく荷物を持って行ったのに発送できないとなると、予定していたスケジュールが遅れたり、荷物の受取人とトラブルになったりする危険性があります。

 

PUDOステーションを検索できるページでは発送を取り扱っているかどうかも確認可能ですので、利用したいロッカーの機能も含めて調べておきましょう。

参照:ヤマト運輸「直営店・取扱店検索」

発送証明は発行されない

さらにPUDOステーション利用時の注意点として、発送証明が発行されない点も覚えておきましょう。PUDOステーションでは、荷物の発送はできても紙媒体の証明書は発行されません

 

したがって荷物の受取人トラブルなどに備えて、発送完了後に画面に表示される受付番号を控えておくことをおすすめします。

受け取りに期限がある

そしてPUDOステーションには受け取り期限がある点も注意しましょう。納品完了メールが届いてから、3日以内に荷物を受け取る必要があります

 

3日以内に荷物を取り出さなければ、発送元に送り返されてしまいます。忘れずに受け取りましょう。

PUDOステーションを使って荷物の発送・受け取りを簡単にしよう!

PUDOステーションは時間を気にせず、好きなときに荷物の受け取りができる便利なサービスです。ヤマト運輸やメルカリでは荷物の発送も可能です。

事前に場所や利用時間を調べて、スムーズに荷物の受け取りや発送をしましょう。

監修者紹介

日本最大級の梱包資材通販サイト、梱包材の専門店【コンポス】の代表。
長年、梱包資材業界に携わり、多種多様なお客様のご質問やお悩み、ニーズにお応えしてきました。
梱包資材に関するご質問やお悩みは何でもお気軽にご連絡ください。

【コンポス】のサイトについて

同じカテゴリの最新記事

カテゴリから探す

【コンポス】のイチオシ!

ページトップへ